

初山別海鳥調査2
6月5日の初山別海鳥調査結果です(日本野鳥の会調査) アビ類の姿はなく、ほぼウトウでした。 沿岸部の定置網の近くに集まっていました。 岸に近いところにもたくさんいました。 しかし沖に行くと数はまばらでした。流れてきた板の上に乗っていました。...


初山別海鳥1
5月17日に初山別沖で海鳥調査を行いました((公財)日本野鳥の会事業)。 さすが天売に近いだけあってウトウがたくさんいました。 焼尻羽幌航路ではこの時期島の近くにしか見られないケイマフリが川の水がきれいだからか沿岸にいました。 この日は凪ていてウミスズメがたくさんいました。...


猿払にカモメの群れ
4月21日猿払村の猿払川河口に大量のカモメがいました。 猿払川河口にもいました。合わせると6-7千羽はいたと思います。 ウミネコやオオセグロカモメも混じっていましたが、こんなに多くのカモメをこれまで見たことがありません。しかも夏羽です。...


稚咲内海鳥8
3月13日に稚咲内沖で海鳥調査を行いました。(日本野鳥の会の事業) 結果は3月5日と似たような感じでしたが、数はだいぶ少なくなりました。 沿岸には前回と同様にクロガモの集団がいました。 すごい数のビロードキンクロの集団です。50羽くらいいました。すべて雄でした。...